朝ごはんのお供 コーヒー
ブログをご覧の皆様こんにちは!
今日はイタリアのコーヒー(家庭ver)について。
イタリアではとても軽めに朝食を済ませる人が多いです。
コーヒーとドルチェ
人によりますが、この組み合わせが定番。
コーヒーは直火式だったりマシンがあるところも。
イタリアでは、コーヒー(cafe)=エスプレッソのこと。
最近までイタリアミラノにスターバックスの出店がなかったのは
強く根付いたこのエスプレッソ文化が理由だったとか
そうでないとか。😅
カフェインに砂糖をたっぷり入れて、
お好みの甘いもの(ドルチェ)をお供に
頂きます💛
・クロワッサン(中にクリームやチョコレート)
・クッキー
・パウンドケーキ などなど
ある日の主人の朝ごはん
効率的さも重視しているのか?
血糖値を爆上げ、ぐあっと目が覚める。
※その分昼頃には下がるので、
その時にはまた飲むのだとか。(笑)
エナジードリンクのような感じなのかな。。。
日本では朝の血糖値はゆっくり上げすのがよいといわれ
考えながら食べていましたが、郷に入っては郷に従え。(笑)
我が家には二種類の直火式コーヒーメーカーがあります。
今では一般的なモカとカフェ・ナポレターナ。
カフェ・ナポレターナは、モカが普及される前は
マッキナと呼ばれイタリア全体で一般的だったのだそう。
モカが出てきてからは早く作れるという理由で
世代交代したみたいだけど、
ナポリターナには今でも根強いファンがいるのだとか。
お湯が湧いたらクルっとひっくり返す仕組みで
素朴でシンプルなデザインが魅力的です。
また、沸騰しながらコーヒー豆を蒸すことになり
モカの様に早さ重視のエスプレッソメーカーとは
一味違った味になります。
パーツは5つに分かれており
ふた
受け側
フィルター
フィルターふた
沸騰側
私が勝手に名付けております。
≪使い方≫
①フィルターにコーヒー豆の粉を詰め、
②沸騰側に水を入れる
目安:穴がぽちっと開いているのでそこまで。
③フィルターを沸騰側に入れ込む
④受け側を沸騰側の上にセットする
注ぎ口が下を向いた状態。
⑤直火(中火)でお水が沸騰するまで待つ
目安:ぽちっと開いた穴から蒸気が出てくる
見えづらいですが、写真右側の中央部分から水蒸気が垂れており、火が赤くなっています🔥
⑥火を止めて、上下をくるっとひっくり返して2分ほど待つ
注意:ひっくり返すときにお湯が少し出てくる可能性があるので
シンクで返すのがおススメ
注ぎ口が上向きになりました。
⑦受け側だけ残してあとはシンクへ
⑧ふたをして出来上がり
≪いいところ≫
・紙フィルター不要でエコ
・キャンプでもおススメ
・沸騰と同時に豆を蒸すことが出来るので味わい深いらしい
(コーヒー詳しい方がいれば感想期待。)
・温めなおしができる
・イタリアの伝統の味が楽しめる
・コーヒーツウっぽくなれる
・くるっとするのが楽しい
・時間と手間をかける分おいしく感じる、優雅な気持ち
#丁寧な暮らし という感じ。
≪悪いところ≫
・マシーンと比べて時間がかかる
・ひっくり返すときに少しお湯が出る
・細かすぎる豆だと抽出時に少し混じる
・毎回パーツを洗ったり、粉を準備したり捨てたりと手間
日本でもインターネットで購入できるみたいですが、
まずは南イタリア(ナポリ地方)に来て頂き、
実際に味わいを是非体験していただきたいもの。
お家時間優雅に過ごしたいときに
おススメです!
それでは!