トロペアの交通標識
ブログをご覧の皆様こんにちは!
今日はトロペアの道路標識にフォーカスをしてご紹介。
皆さまのイタリアの交通事情って
どのようなイメージでしょうか?
・右側通行の左ハンドル
・永遠に抜けられないと噂のロータリー
ちなみにトロペア、小さな町のため信号がありません!😳
ちなみにぐるぐるのロータリーもありません!
今回はそんなトロペアで見かける交通標識をご紹介!
車両侵入禁止
そして、その他場所の標識(白)
上から
・郵便局
・カラビニエーリ(国防省管轄の国家警察)
・警察(自治体警察)
・警察(内務省管轄の国家警察)
・警察(財務系)
※イタリアは警察の種類が多すぎます😂
そのお話はまた今後・・・
こちらは
・病院
・横断歩道あり
・高さ制限あり
(2メートル80センチまで)
奥に見えるのは
・駐車禁止(条件:終日禁止)
レッカー移動の絵が描いてあります。
中央分離隊の場所が駐車スペースになっています
・駐車スペース
下にある三つのマークは左から
・パーキングメーター
・平日(土曜日も含む)
・日曜および祝日
チケットを購入し、見えやすい位置に置いておく必要があります。
お仕事するマークで平日、
教会の十字架マークで日曜祝日を表すとは、
キリスト教ならではの発想というか、
日本の標識ではない発想かなと思いますね^^
駐車にはいろいろな条件が書いてあります。
先の看板では、
夏(6/1~9/30)は24時間、
冬(10/1~5/31)は9時~19時まで
パーキングメーターを使用することという意味。
逆に言えば、冬の19時以降は無料駐車OKということです。
※冬は観光客も訪れないため、
制限をする必要がないからでしょうか・・・?
・パーキングメーターの使用方法
パーキングメーターを使用して駐車する時間帯が書かれています。
それ以外は無料で駐車できることもあります。
夏は50セント/時
12分駐車で10セントという最小単位から支払
冬も50セント/時
最小支払いは50セント
・指定方向のみ通行
・病院(白)
・カポ・バチカーノ リカーディ(茶色)
茶色は観光名所が書いてあり、
この場合は海のアイコン(波模様)が書いてあります
・一方通行
・行き止まり
・通行止め
ZTL(車両乗り入れ禁止区域)
Zona Traffico Limitato
歴史的建造物の立ち並ぶ区画などは、
あらかじめ登録した車(工事用車両、住民など)以外は通行禁止
それぞれに条件が書いてあるので注意が必要です
キャンピングカー(トレーラーのようなタイプ)の駐車禁止
雑多に紹介してしまいましたが、
ヨーロッパ圏として大陸がほかの国とつながっているため、文字よりも絵を駆使して表示しているような印象を受けました。
誰にでもすぐにわかってもらう必要があるのですね^^
大都会や高速などもっともっと知らない標識もあると思います。
旅行にいくときに
「ああ、きれいな風景!」と全体として捉えるのも楽しいですが、
どうして、この場所に、この表示?
こんな風になっているの?と感じながら見るのも、
より理解が深まり楽しみが増すかもしれませんね😄😄
ちなみに、北イタリアや大都会と異なり
公共の交通網が発達していないここでは
車
バイク
電動自転車
自転車
徒歩
という選択肢での移動が多いです。
トロペアだけであれば、小さな町なので
徒歩やレンタサイクルであれば、町の発見ができたり
食べ歩きができたりと楽しいことが沢山あるのでオススメですが、
少し遠出をしたいときには車移動が一番です。
個人的には、早くイタリアで運転できるように
免許を取得したいと思っています^^
免許取得への道シリーズ需要あるかしら・・・
取得した際は、日本からの観光のお客さんを沢山載せて
オススメツアーしてみたいです・・・!
安全運転第一!
それでは!