投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

【実食】ラ・カーサレッチャ@ブラッティロー

イメージ
 ブログをご覧の皆様こんにちは! お寿司屋さんを始めてから、深夜過ぎまで働く日々。 バカンスが至上主義のイタリア人? 特にトロペアのようなバカンスに特化した町で、 外に出かけないのは勿体ない!!!と 主人の友達たちがランチを企画してくれる事に。 ちなみに企画しよう!となったのは3日前の 深夜4時ごろまで広場で飲んでいた時笑 広場にいると、主人のお友達が沢山通り、 次々とテーブルに合流していきます。 夏の間だけ、トロペアに戻って来ている人も沢山いるので、 プチ同窓会状態。 私は人が増える度に名前と顔を覚えてご挨拶。 女の子はあまりそうでも無いですが、 10人に1人は同じ名前状態。 弁護士のフランチェスコ、 タバッキ(たばこ屋さん)をしているフランチェスコ、 ビーチレストランで働くフランチェスコ、 いつも黄色の服を着てるフランチェスコ…笑笑 企画時の夜の話はこれくらいにして、、、 当日企画してくれた場所は、 トロペアから10分ほど山の方に登った ブラッディローという場所にあるレストラン カーサレッチァ ワインやカラブリア名物ンドゥーヤなど ホームメイドのものが出てきたりと、 食材にこだわっている様子がバシバシ伝わってきます。 その場にいた20人ほどに声がかかっているとのこと。 ちなみに13:00集合で12:30到着したのは ミラノにパートナーを持つダリオペア、 スペインのパートナーを持つニコラペア 私たちと主人のホテルで働くシェフようすけさん。 計7人。 あれ、、過半数割ってる… 今もトロペアに住んで、仕事をしている組は 13:10到着。 ミラノの彼女はカラブリアの人はみんな遅れるー!と ジョーク。 初めてのデートも、 ミラノのドゥオーモ(超有名観光地)の前で 1時間一人で待ちぼうけをしたとのこと笑笑 12年経った今では笑い話。 あの時帰っちゃわなくて良かったね😊 そんなたわいもないことを話しながら待ちます。 ちなみに、イタリアの人たちは待ち上手。 お話をしながら割と長い時間平気で待ちます。 公共機関や交通機関など、色んな環境で鍛えられ 耐性があるのでしょう笑 大体集まったところでスタート。 (正確にはまだ3人来ない状態) オーナーの人がお友達とのことで、適当に 大人数向けにアペリティーボ盛りを沢山持ってきてくれました。 他にもチーズやサラミの盛り合わせ、 ブ...

【余談】持ちつ持たれつ

 ブログをご覧の皆様こんにちは! 南イタリアの人の気質なのか分かりませんが、 人と人の間をつなげている絆に "お互い様"な感覚があるように感じます。 持ちつ持たれつの関係性。 バールの前では、誰かが誰かの分まで払う そんな事が当たり前のように、かつ自然に行われてます。 アイス食べる?コーヒー飲む?水飲む? 払おうとしたら、もう既にあそこの誰かが 支払ってくれていたパターンも。 なんとも粋! 東京のスタバではそんな光景は中々見ません。 (一杯の値段も、そもそも違いますが笑) それは、仕事の間柄でも同じ。 ホテルを改修するとき、お寿司屋さんを スタートさせるとき、その他様々な機会で、 持ちつ持たれつを見かけました。 設置の作業を臨時でお願いしたにも関わらず 時間や曜日関係なく手伝ってくれたり。 ちなみに割引、おまけが好きな土地柄。 作業だけでなく、飲食店でも見かけます。 お友達だからと言う理由で割引してくれたり、 ワインのサービスがあったり。 それは、両親世代からの知り合いだったり、 昔お世話になったとか、今もお世話になっているとか 様々な理由から。 その分、お寿司屋さんに来てくれたとき、 主人のお母さんのツールショップに来てくれた時。 そして、何か助けが必要なとき (人手だけでなく、何かしらの情報やサービスだったり) 快く応えるのです。 何かを作るためのノウハウ、 家族のためのホテルの宿泊の空きがあるのか… そして、十分にお互いに頼るのです。 持ちつ持たれつの文化 なんだか人間くさくていいなぁと思いますね😊 それでは!

ティレニア海の真珠への訪問者

 ブログをご覧の皆様こんにちは! ティレニア海の真珠と謳われる トロペアの海には、毎夏沢山の観光客が訪れます。 大物が訪れると町の人たちの話題はそれで持ち切り。 井戸端会議とSNSであっ!という間に広まります。 その中でも今年2021年に話題となったものをいくつかご紹介。 ちなみに、海に訪れる方法はVIPともなると、 車ではなく自前の豪華客船で訪れ、数日海上に停泊するという スタイルです。 くううー! かっこいい~!! ①ジョルジオアルマーニ 皆さんご存じ洋服のブランド。 イタリアを代表するファッションデザイナーです。 船もスタイリッシュなものでした! ②Amazon こちらも超大物。ジェフベソスの船が トロペア沖に停泊! どうやらギリシャへの通り道だったみたいですが それでも数日間滞在していました。 大きな船ゆえに、直接は港に着けられず、 上陸するためには、別の小型の船を使うみたいです。 規模が違いすぎて想像の域を軽々と越えてゆきます。 ③F1レーサー フラビオ・ブリアトーレ。 私は全く知識のないF1の世界ですが、 詳しい方なら恐らく知っている…? 奥様は有名なタレントさんだとかで、Instagramを拝見したら まあきれい。 @elisabettagregoracireal トロペアで結婚式を挙げたとかで、毎年訪れるそうです。 ちなみに彼女はカラブリア州の出身。 ④マーベル作品 これも超有名映画シリーズ。 これに限っては、これからの話です。 来年の秋2022年9月公開に向け、撮影クルーが 27日からトロペアにくるのだそうです! マーベルファンにはたまらない。 トロペアの海や岸壁を舞台にどんな物語や戦いが繰り広げられるのか。 見るのが楽しみです。 マーベルをきっかけにトロペアを知ってくれる人が 日本にも広まればいいなぁという思いです^^ それでは!

【余談】ビジネスパートナー

 ブログをご覧の皆様こんにちは! 先日お寿司屋さんをオープンして感じた事があります。 もちろん沢山の気付きや学びがある刺激的な毎日 なのですが、特に日本との違いを感じた事。 それは、 メッセージアプリWhatsAppの大活躍具合。 日本ではメッセージアプリとして1番のシェアを 占めているのはLINEですが、それは日本や韓国のお話。 英語圏では一般的にWhatsAppが浸透している模様です 使い方はほとんどLINEと変わりませんが、 LINEのように凝ったスタンプがなかったりと 多少の違いはあります。 電話番号に紐づいた情報をベースに、 電話やメッセージ、写真や動画などをやり取りする事が可能です。 機能は非常にシンプルです。 お寿司屋さんのショップカード裏に WhatsAppの番号を記載してあるのですが、 それを活用して連絡をくれるお客様が沢山います。 ・お寿司の中身は? ・ビーガンやベジタリアン、グルテンフリーの対応の有無は? ・予約可能時間は? 必要であれば写真も送ったりします。 そうやってチャットでやり取りをした上で 注文が入ります。 ちなみに主人のママが経営するb&bも、 部屋の写真を事前にみたい、到着時間が遅れるなど 要望や連絡が結構な頻度で届きます。 飲食だけじゃなく、宿泊でも活用されている訳です。 日本で言うところのLINEでお仕事をしている状態ですね! こういう事を見ると、初対面の人とでさえも、 人と人の距離が近いなぁと感じます。 まるで友達のようにチャットでやり取りが 始まります😊 海外旅行する時は、WhatsAppのアプリを入れておくのも いいかもしれません。 現地でお友達になる人との連絡先交換は 私の体感だと、 全世代WhatsApp、 若い世代はInstagram あとはFacebookのメッセンジャーなど、、、 それでは!

【発見】カラブリア州のお米

 ブログをご覧の皆様こんにちは! お寿司屋さんをスタートさせてから、 毎日のブログ更新が段々と厳しくなってきました。 が、、! 出来る限りトロペア広報部継続して参ります! ・・・・・ 突然ですが、日本の豊かな食文化の一つに お米がありますよね。 洋食化が進んだ現代ですが、それでも日本人の ソウルフードの基本にあるのは一般的にお米だと 思います。 対してイタリアといえば、、、? やはりピザやパスタに代表される 小麦主体の食事のイメージですよね! しかし、追加でリゾットというお米の文化が しっかりと根付いているのも事実。 更にリゾサラダもメジャーです。 お米はイタリア語でリゾ。 パラパラのジャスミンライスを使って 冷たくトマトやきゅうり、にんじんなどと和えた サラダです。 お米の銘柄が沢山ある日本に対して、 トロペアで良く見かけるのは4種類ほどのお米。 銘柄と言うよりは、種類によって分けられています。 ・バスマティ いわゆるジャスミンライス(タイ米)の様に パラパラしており、先程のサラダなどに使える また、サラサラしているので、トマトベースや お肉ベースのリゾットでも美味しい ・リゾオリジナリオ いわゆる日本のお米と同じ品種。 炊き方にコツが必要だけれど、 日本由来の品種なのだとか。 ちなみにお寿司屋さんで使っているものは、 トロペアのあるカラブリア州で出来た 地産のお米。 有名なお米の会社、畑がカラブリアにあり いつか実際に訪れてみたい場所のひとつ。 シーバリという場所にあり、 オリーブ畑や田園が広がっているのだそう…!!! 他にも黒米や玄米なども売られています。 グルテンフリーの食事をしている人や 健康志向の人がお米を食べている印象です。 カラブリアのお米。 結構美味しいので、是非食べてみてください!😊 それでは!

【余談】お寿司屋さん初日

イメージ
 ブログをご覧の皆様こんにちは! 先日オープンしたお寿司屋さん。 その初日の様子をご紹介。 当日のスケジュールは 午前仕込み 午後オープン と言うイメージ。 お昼は暑すぎてみんな外を出歩いていないため、 このようなスケジュールにすることに。 時間に余裕がありそうですが、何にせよ初日。 何もかもが、 あ、これも必要!あれも必要!と、 イメージしていたはずが、やってみないと分からないことが 次々と起こります。 更に、酢飯と寿司用卵に入れる調味料の配分を 塩と砂糖逆にしてしまうというハプニングも! また、連日の改装作業と業者コントロールで 主人と私の疲労はピークのため、 普段なら滅多にないことも起こりますね。 大きく 塩(サーレ)、砂糖(ズッケロ)と記入して間違い防止。 既に作ってしまった酢飯は私がアレンジしておにぎりに。 卵は幸いにも卵液の状態で気が付いたため、 塩の分量に合わせて、大量の卵を投入して作ることに! しかも、業務用サイズの卵焼きフライパンが焦げついて 上手く使えないとの事で、なんと大量の卵を 家庭用フライパンで作り上げました! あっぱれ!!!👏👏 記念すべき最初のお客さんは中国人の夫婦! 毎日目の前を通ってオープンがいつなのか 気にしてくれていた人たちです。 ちなみに、イタリアでは お店のオープンの日にはインアウグラツィオーネと言って 味見できるような日だったり、プレゼントがあったりと オープンイベントを企画するのが習慣。 味見用に作って置いた、アボカドの乗ったロールを これ買いたい!と言って購入して行きました笑 主人が説明したものの、押し負け笑 破格の値段でお買い上げ。 夕方以降に段々とお客さん、そして家族や友達が やってきてくれました。 お祝いのプレゼントをくれた方々も! 感謝感謝です。 結局夜の22時過ぎまでオープン、その後片付け清掃をして 深夜近くに帰宅。 あっという間の1日となりました。 開店してからがスタートですので、 周囲の人がまた来たい!と思うようなお店を 目指して行きたいと思います😊 それでは!

お寿司屋さんへの道④

イメージ
 ブログをご覧の皆様こんにちは! 本日8月8日、 お寿司屋さんをオープンするに至りました。 2日前までは、内装は未完成、 寿司のネタケースを設置するテーブルが全然届かないなど、 ハプニング盛り沢山で、本当にどうなっちゃうのだろうと ドキドキハラハラでした。 テーブルに関しては、主人が様々な場所に連絡をとり 何故か、少し遠くの場所にある事が分かりました。 週末に入るので来週の月曜日に配達になりますとの事。 えー! それでは間に合わない涙 との話で交渉開始(速達配送で余分にお金を払って 頼んでいるので、この時点で届いていない且つ、 交渉と言うのも変な話です笑) はじめは空港近くまで取りに来いとの話もあったみたいですが 結局は、主人の交渉が功を奏し担当者が休日返上。 一度個人宅に持ち帰り、 自分の車でトロペアまで届けてくれました。 決まった通りに上手くことが運ばないイタリアですが 融通が効くのもイタリア。 始めてからしばらくは全く上手くいかない事の方が 多いことと思います。 試行錯誤しながらやっていきたいです! トロペアにいらした際にはお立ち寄り頂けると 嬉しいです☺️ それでは!

【余談】滞在許可証その後

 ブログをご覧の皆様こんにちは! 先日、念願叶って取得することが出来た 滞在許可証。 仕様はカードタイプとA5紙タイプの二つあるようですが、 婚姻に基づく場合は紙一択なのだそうです。 その他、就業や留学などの理由ですと、 選択の余地があり、発行料をいくらか支払い カードタイプをゲット出来るのです。 そういう制度ならば仕方ないので、 大事に持ち歩く他ないなぁ〜と考えていた私です。 しかし! 取得した夜にインターネット上で、 婚姻に基づく滞在許可証もついにカードタイプに なるとのニュースを発見しました。 なんという偶然! ちなみに紙タイプは、持ち歩きが不自由なだけでなく、 滞在歴の長い日本人の方曰く、 諸外国での空港で手こずる確率が高いとのこと😅 紙タイプは、もう採用されていない方針なので 書類を確認する担当の方々に怪訝な顔をされるとの事。 えー!!! そんなリスク嫌過ぎる笑笑 8月からその制度が始まるとのことだったので、 私は滑り込みで"紙タイプ" ここまで来たらカードタイプまで待ちたかった!笑 次の更新の時を楽しみに待つこととします😊 それでは!

お寿司屋さんへの道③

 ブログをご覧の皆様こんにちは! お寿司屋さん開業の日が近づいてまいりました。 否、正確には 開業出来そうな日が、ようやく見えてまいりました。 これまで7月中旬の開業を目標にして 主人と2人頑張って来ましたが、諸々の事情により 8月に差し掛かってきております。 これまでの予想外の出来事は コムーネ(役所)絡みの書類準備の進捗が 思い通りに進まない事、 設備が到着して、稼働確認をしていくと、 バッテリー部分の一部ソケットが焼けた状態だった事、 ファンがちゃんと回らず温度管理が 思う通りにいかなかった事、 ホテルのお掃除担当の子が蒸発した都合により お掃除に徹する数日があった事 細かく数え上げればキリがありません笑 費用を抑えるために、比較的新品に近い 中古品を購入している機材も一部あるため、 それらを清掃すること数時間。 新品のものでも、梱包に使われている テープの素材が暑い夏のせいか、 素材が悪いせいか、シール部分がベッタリと くっついてしまいシール剥がし必須の状態。 これもアセトンで落としていきますが、 強烈な匂い(頭がクラクラする除光液のような匂い)との 戦いが待っています。 また、動作確認もイタリア語やヨーロッパ圏の 言語で書かれたマニュアルや図を読みときながら 時に主人に教えてもらいながら進めます。 数日が飛ぶように過ぎていくとはこの事でしょう。 その間、前々から主人と相談してオーダーした さまざまなものが届きます。 ・食材や調味料(保存が効くもの) ・持ち帰り用袋 ・容器や箸類 ・お店のデザインが入ったシールや看板 ・同様にデザインの入ったTシャツ (制服代わりです) 内装に使うはずの竹素材やバックヤードに設置する スタッフ用ロッカーなど、 運送事情により簡単に納品日が遅れます笑 人との距離が近いトロペア。 周りの人達が1日に何人も声をかけてくれます。 心配してくれたり、ヤジを飛ばしてくれたり、 優しく見守ってくれたり、応援してくれたり。 「まだ開けてないのー?いつ開けるの」 「(冗談で)すみませんー!寿司ください! 海老ひとつ!」 「今開けなきゃ急がないとお客さん夏が終わって いなくなっちゃうよー!」 「私は生の魚食べられないけど、 息子が好きだから買いにくるね」 「お店の名前の由来は?」 そんな感じで、沢山の応援をいただきながら 進めています。...

【実食】海の幸レストラン@ジャルディーノデルマーレ

イメージ
 ブログをご覧の皆様こんにちは! 今日は海の幸が楽しめるレストランをご紹介します! 場所はパルゲリアビーチの近くにあります。 レストランの名前は リストランテ イル ジャルディーノ デル マーレ 海のガーデンと言ったところでしょうか。 漁業を営んでいるファミリーの経営 ちなみに、そのうちの1人は私たちが 開業しようとしているお寿司屋さんの真横にお店を 構えるお隣さん。 パルッキエーレ(美容室)をやっています。 重たい機材や資材を運ぶのを手伝ってくれる 優しいおじさん! 当日はレセプションのダリア、 従兄弟のアレクセイ、お姉さんのアナスタシア、 その友達、日本人シェフのようすけさん と共に向かいます。 外観、内装はお花が沢山ありテラス席で気持ちがいいです すぐ近くに海があるので、海遊びの帰りなどにも ちょうどいい感じでしょう。 それでいて、海の家みたいな感じもないので、 夕方以降はやや落ち着いた雰囲気です。 早速オーダーしていきましょう! フルッタディマーレ 海の幸盛り合わせ。 イワシの酢漬けやイカ、タコ、エビ、ムール貝 アサリと盛り沢山です。 お次はパスタをオーダー 各々リゾットや、ピザ、フリットなど 好きなものを頼み、ちょっとずつ味見させてもらいながら 楽しみます。 味見してみたい?はイタリア語で ヴォーイ アッサッジャーレ? 美味しさの共有は欠かせません! お口直しにピスタチオのタルトゥッフォディピッツォ アイスクリームをいただきます😊 いろんなお店の味を少しずつ開拓しているので、 段々と町のことが見えて来た気がしています。 トロペア広報部これからも、 積極的に町に飛び出していきます💨 応援よろしくお願いします! それでは!

滞在許可証取得への道③

 ブログをご覧の皆さんこんにちは! 私の滞在許可証取得への道をまとめています。 今回、無事に取得に至りましたので、 ひとまず完結編と言ったところでしょうか。 前回、主人の住所変更が必要なことが発覚してから、 役所、警察署にお世話になりながら、 無事に変更完了。 また、彼の住所登録の傘下に入る形で 私の住所登録も完了。 それから2回ほど、ビボバレンチアにある 移民局(クエストゥーラ)に出向き、 毎回変わりのない同じような 手続きを踏みました。 ついに、本日滞在許可証本通取得! 勝手にカードタイプだと信じていた私ですが、 本通を見てびっくり、 A5サイズの紙で、有効期限は5年との事。 5年の間、この紙を綺麗に大切に持ち歩かなければ いけないと言うことです笑 不安しかありません笑笑 さささっと書いていきましたので、 全て順調に進んだように思いますが、 3月にトロペアに来てから訳5ヶ月かかり、 ようやく取得することが出来ました。 手にした時の感動はひとしおです! これから家族がお祝いをしてくれるみたいで、 何から何まで感謝です! それでは!

【実録】バルカツアーinトロペア

イメージ
 ブログをご覧の皆様こんにちは! 先日参加して来たボート(イタリア語でバルカ)の ツアーの様子をご紹介します! 1人大体3,000円くらいが相場との事。 14:00にトロペアの港に集合し解散は17:00ごろ。 3時間のツアーです 船の大きさにより定員人数は決まってくるものの、 今回参加したのは8人くらいまで乗れそうな船 ポートディトロペア(トロペア港)からいざ出発! ツアーの企画者は主人のお友達で隣に住んでいる サイモン(左) うちの庭で栽培したトマトをお裾分けする仲です笑 主人とは子供の頃からの友達。 トロペア港から出発し、トロペアのビーチを左側に どんどんスピードを上げて進んでいきます。 カポバチカーノという場所に20分ほどして到着 この場所はカラブリアの有名なアマーロというお酒の ベッキオアマーロデルカポと言うブランドの ラベル絵の元となった場所です。 水平線、過ぎゆくいくつかのビーチを眺めていたら あっという間につきました。 3時間のツアーのうち大体3箇所ほど停泊ポイントがあり 各回30分ずつぐらい泳いだりする事が出来ます。 ポイント1箇所目は カポバチカーノ 岩肌は花崗岩。 サボテンが沢山自生しており日本ではなかなか見ない 光景が広がります。 また、昼間の海はお魚を見放題! ゴーグルを一つ持っていくだけでも、水中の素敵な世界に 潜り込むことができます。 海藻がないため、海の中の視界はとってもクリア。 まるでファインディングニモの世界です。 しばらく遊び切ったところで、次のポイントへ出発です 2箇所目 Grotta dello scheletro この場所は岩の中が空洞になっているため、 海から潜り込み、内側へ潜入出来る場所です。 海の光と太陽の光が岩の中で反射して 一面コバルト色、光は白の空間が広がります。 青の洞窟などと呼ばれる場所は よくありますが、それに似た感じなのでしょうか。 ちなみに船の停泊場所から、潜入場所まで結構な距離があり、 体感100mくらいあったかと思います。 主人と私でオリンピック競泳と称し、 イタリアvs日本の対決を申し込みましたが、 アッサリと敗北。 海育ちは中々強い! また、一緒にツアーに参加することになった男の子 スティーブンとも友達になり、 シュノーケリングにはここが一番!との感想を教えて 貰いました。 見切れていま...