【収穫】10月にとれる果物
ブログをご覧の皆様こんにちは! 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・ ゲストはバカンス、ホストは怒涛という トロペアの夏が終わり、実り豊かな秋が南イタリアにもやってまいりました。 という訳で突然ではありますが、 10月に我が家で収穫できるフルーツをご紹介します。 さて、10月のフルーツ。それは、 メログラーノ(柘榴)と メーレ・コトーニェ(セイヨウカリン) 柘榴は形や名前は知っていたものの、 東京に住んでいた時には真っ赤なジュースとして、摂取したことしかありませんでした。 ※柘榴ジュースの味もよく思い出せない程、記憶はかなた遠くにありますが👻 実際に育つ様子を見ながら、 出来上がりを待つ日々。 それはまるで 可愛いわが子を見守っているかの様です。 突然鳥たちに食べられていることも多々あるので予めショックを受けない距離感で 見守ることが必要です。 柘榴の身の周りが真っ赤になったら食べごろ。 上部を四角く切り、パカリと開けます。 中に白い仕切りがあるので切り込みを入れて、セクションに分かれてもらいます。 水を張ったボウルや深皿(我が家はラーメン椀愛用中!)の中に手ごと突っ込んで 粒々をほぐしていきます。 力を入れすぎないことがポイント。熟れている中の粒々はプリっと弾力がありますが 柔らかいのもまた事実。 最後に水を数回入れ替え汚れをサッと流して、いただきます~^^ ヨーグルトに入れたり、サラダに振りかけたり。 粒々の中芯が主張してきますので、苦手な人もいるかも・・・? ジュースで味わっていた人工的な味ではなく 素朴な甘さを味わえます。 きっとジャムにしても美味しそう。 セイヨウカリン イタリア語では綿リンゴ。 その名の通り、果実一面産毛のようなものに覆われていてフワフワです。 表面はフワフワなクセして、実自体はゴルフボールほど硬いという ツンデレの逆をいく、人間だとしたら若干迷惑そうなやつ。 再掲 左が綿付き、右が無し。 黄緑色と言ったところでしょうか。 そのまま食べることもできないので、鳥に狙われる心配も皆無。 人間が食べるには、十分に茹でこぼしをして実を柔らかくしてからです。 主な加工法はジャム。 まはた豊富なペクチンを利用してゼラチンケーキのようなデザートにして いただきます。🙏 リキュールにしたり蜂蜜漬けにしてアイスクリームトッピングにするなどの ...